2023年12月04日

休み中も保中生は活躍してます

12月2日(土)に、市民体育館でユニバーサルスポーツが開催されました。障害を抱える方たちのスポーツの場として、社会福祉協議会が主催して行われたものです。本校では、19名の生徒がボランティアとして参加し、様々な種目の企画と運営を担いました。3中学校を対象にして行われましたが、本校が一番たくさんの生徒が参加しており、日々の取組でボランティアへの参加する心が醸成されていることを大変嬉しく思います。生徒たちは、会の終わりに参加賞のお菓子をいただきましたが、とても喜んでいただいていました。それより、お菓子には代えがたい経験をすることができたと思います。

IMG_3109IMG_3111

12月3日(日)は、有田市主催のビブリオバトル大会が行われました。3中学校の代表12名が集い、自分が紹介したい本を発表し、戦いました。本校からは2年生の代表4名が参加しました。結果は、決勝進出に2名!そして見事優勝を飾っています。次は県大会があるようなので、次も頑張ってほしいと思います。

IMG_3116IMG_3117

posted by 保田中学校 at 02:46| 日記

2023年11月27日

1年生が1年生だけの文化祭を行いました

1年生が、今日の六限目に1年生だけの文化祭を行いました。というのも、文化祭の当日1年生はインフルエンザで数名欠席をしていました。これまで練習をしてきた成果を、思ったより発揮できなかったので、最後にもう一度練習の成果を見せたいと、メンバーが概ねそろった段階での発表となりました。他の学年に見てもらうことは叶いませんでしたが、何人かの先生に見ていただき、思う存分歌うことができていたと思います。保田のメンバーで歌うのもこれで最後かもしれません。来年の有和につながる経験であればなと思います。

IMG_3100IMG_3101IMG_3102

posted by 保田中学校 at 07:19| 日記

2023年11月22日

未来の就職説明会を開催しました

本日、3校の1年生が箕島中学校に集まり、ゆうわプロジェクトの一環として「未来の就職説明会」が行われました。多くの業種の皆さんから模擬就職説明会を行ってもらいました。銀行や加工業、お店に建設業などたくさんの業種の方々に協力をいただき、生徒たちが各職種の説明を聞かせていただき、いかにこの職が素晴らしいのか、この職に就くためにはどのような資格やスキルがいるのかなど、様々なことを聞かせていただきました。将来の職を選択するにあたり、きっと必要なスキルを本日味わうことができたと思います。本日ご協力いただいた方々に感謝するとともに、この経験を将来生かせてもらえたらなと思います。

IMG_3090IMG_3091IMG_3092IMG_3093

会の最後は、ドローンで全体の記念撮影もしました。これも職を生かした取組で、本当に様々な職があることを実感できました。

IMG_3094

posted by 保田中学校 at 07:51| 日記