2024年03月19日

閉校式が挙行されました

3月17日(日)、ついに保田中学校閉校式が挙行されました。77年間の歴史と伝統を重ねてきた保田中学校がとうとう閉校となります。当日は、有田市長様を始め、市議会議長様、県会議員様等々、たくさんのご来賓の方々に参列いただき、厳粛に行う事ができました。第1部は、来賓の方々等の挨拶や校旗返納があり、厳かに進められました。第2部は、生徒会主催で行われ、記念碑や壁画アートのお披露目、そして最後には保田中学校最後の全校合唱も行われ、とても素晴らしい式典であったように思います。地域の方や保護者の方々も100人以上参加していただき、盛大に行うことができました。これまで、保田中学校が愛されてきた証拠だと思います。本当にたくさんの皆様、本校のためご協力・ご支援いただきありがとうございました。保田中学校はこれにて閉校となりますが、保田の魂はずっと引き継がれていくと思います。有和中学校になっても、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3394IMG_3395IMG_3399IMG_3400_2

posted by 保田中学校 at 00:22| 日記

2024年03月14日

1・2年生が神戸に校外学習に行きました

本日、1・2年生が神戸に校外学習に行きました。1年生は、神戸に直接行き町中散策。2年生は、天王寺から電車に乗って神戸に行き、町中散策を行いました。2年生は、電車のコースもまちまちでしたが、久しぶりに電車に乗る生徒もおり、乗り方に躊躇する場面もありました。来年、東京への修学旅行に今回の経験は生かせると思います。

南京町では、多くの生徒が食べ歩きを満喫していました。色々なものが食べられるので、とても楽しそうでした。今回の校外学習が、保田中学校にとっては本当に最後のイベントになります。これがいい思い出になれば、本当に嬉しいです。そして、今回の経験が楽しいだけじゃなく、様々な困難を乗り越えるいい経験にもなったと思います。有和中学校になっても、この経験を生かして頑張ってください。

IMG_3381IMG_3387IMG_3388IMG_3391

posted by 保田中学校 at 08:52| 日記

2024年03月12日

1年A組で調理実習がありました

本日、3・4時限目に1年A組が調理実習を行いました。餃子とフルーツポンチで、慣れない手つきながら野菜を切り、上手に餃子の餡を包んでいました。味はとてもおいしかったようです。今年度の授業もそろそろ終わりが近づいてきました。

IMG_3374IMG_3375IMG_3376IMG_3377IMG_3378

posted by 保田中学校 at 04:48| 日記