2024年02月16日

壁画アートプロジェクトが実行されました

2月14日(水)に3年生が、16日(金)に1・2年生が、これまで壁画アートプロジェクト実行委員会が計画してきた壁画アートを実施しました。14日は、これまでアドバイスいただいたBLUE MARBLEさんもお迎えし、具体的なアドバイスをいただきながら行いました。みんな、顔や服にも色をつけながらですが、すごく楽しそうに実施することができました。これまで実行委員の皆さんが苦労してきたことが、このようにうまく実施できて本当に良かったです。参加した生徒全員、本当に閉校のいい思い出ができたと思います。

IMG_3329IMG_3330IMG_3332IMG_3335IMG_3336IMG_3337IMG_3338IMG_3345IMG_3347IMG_3351IMG_3352IMG_3353

16日には、テレビ和歌山さんも取材にきてインタビューされていました。

IMG_3350

一応、概ね完成しましたが、後もう少し細かい手入れを行って完成したいと思います。今回完成した絵を紹介します。

IMG_3355IMG_3356IMG_3357IMG_3358IMG_3360

今回、壁画を作成するにあたっては、(株)亀井様のご協力がありました。日本ペイント様からもペンキの提供もあり、作成することができました。今回ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

posted by 保田中学校 at 07:54| 日記

2024年02月13日

2回目のHome coming Dayを行いました

IMG_3318

2月10日(土)・11日(日)に、11月に引き続き、2回目のHome coming Dayを開催しました。今回で、最後の学校開放になると言うこともあり、朝早くから大勢の卒業生が来校されました。今回は、特に同窓会的な集まりも多く、一緒に来た仲間たちと懐かしい思い出の話に花が咲いていました。IMG_3320IMG_3319

受付がごった返すほどの人が来校され、本当に大変な状況でした。特に、卒業アルバムのコーナーでは、懐かしい写真を見ながら、昔を懐かしんでいました。IMG_3325

中には、制服を着て当時を振り返っている方もいました。IMG_3323

同窓会で来られている方たちは、最後に玄関付近で記念写真を撮っていたり、この場所で当時を振り返りながら話し込んでいるようでした。強者の中には、ドローンを使っての記念写真を撮っている人も・・・

IMG_3326

生徒会からは、メモリアルツリーで参加者の一言を企画しました。たくさんの方々がメッセージも残してくれていました。

2日間で、総勢1000人近くの方が来校されました。保田中学校がいかに愛されているのかがわかる2日間だったと思います。

posted by 保田中学校 at 00:28| 日記

2024年02月07日

特別支援学級小中合同学習会を開催しました

本日、午前中に箕島中学校で有田市内特別支援学級合同学習会を開催しました。小中学校の特別支援学級に在籍する生徒が一堂に集まり、みんなで万華鏡づくりを行いました。本校の生徒は、中学生でもあるので絵を工夫したり、中に入れるガラスに工夫したりと、色々と挑戦を試みていました。

学習会の後は、卒業を祝う会です。今年、小学校・中学校を卒業する生徒が舞台にあがり、一言ずつ挨拶をしていました。これまでの感謝を述べ、今後の抱負を述べる姿はとても立派だったと思います。卒業する皆さんは、次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

IMG_3316        IMG_3315

posted by 保田中学校 at 06:50| 日記