2023年07月18日

有田地方中学校総合体育大会が行われました

7月8日・9日・15日・16日の期間で、中体連の総体が行われました。3年生にとっては最後の大会になります。そして、団体競技では保田中学校単独チームでの参加は最後となる大会です。それぞれの競技で、これまで培ってきた練習の成果を発揮すべく、選手の皆さんは頑張っていました。惜しくも優勝はなかったですが、女子ソフトテニス部が4位、女子陸上部が総合2位、野球部が2位でした。また、県大会にはソフトボール部、野球部、陸上部、卓球部が出場します。この大会で終わってしまった人も、これから県大会に出場する人も本当によく頑張りました。この経験は、きっと人生の中で貴重な体験だったと思います。県大会に出場する人は、最後まで頑張ってきてください。

IMG_2514IMG_2518IMG_2579IMG_2582IMG_2585IMG_2590IMG_2598IMG_2601IMG_2603

posted by 保田中学校 at 01:01| 日記

2023年07月13日

さくらんぼ園にボランティアに行きました

本日5・6限目に3年生が山地のさくらんぼ園に行ってボランティア活動を行いました。先日の大雨で被害に遭われたところがあれば、災害ボランティアができればと思い行かせてもらいました。さくらんぼ園は、あの大雨の日に床上まで浸水したようです。電化製品は壊れ、本棚にある絵本や書類は使い物にならなかったようです。すでに水害被害の片付けは終わっていますが、夏祭りに備えグラウンドの草引きを行いました。草引きと並行して水害にあった民家の中も見せてもらい、水害被害の大変さを見せてもらいました。最後に、園児たちの帰りの会に参加させてもらい、少し保育体験もさせてもらいました。とても貴重な体験を短時間でたくさんさてもらいました。さくらんぼ園の皆さんありがとうございました。

IMG_2562IMG_2563IMG_2565IMG_2566IMG_2568IMG_2569

今回の訪問で、1つ気づいたことがありました。地域の方が気づいてくれましたが、生徒たちが園内に入るとき、何も言わずとも靴をそろえて入っていました。何気ない一コマですが、この行為が自然にできる事って素晴らしいですね。

IMG_2570

posted by 保田中学校 at 07:37| 日記

花植えボランティアをしました

本日、5・6限目に1年生が鮎茶屋の前の花壇にきれいな花を植えました。昨年の2月に植えたままの状態だったので、まずは草引きからでした。大きな花壇は結構大きな草も生えていて、1年生の力ではなかなかはかどりませんでした。そして、もう一つの敵はたくさんの虫です。虫が嫌いな子も多いことから、虫との戦いも見られました。でも、みんな一生懸命頑張ってくれて、きれいな花を植えることができました。あのあたりは車や公園に行く人も多いので、きれいな花はすごく心が癒やされると思います。暑い中、お疲れ様でした。

IMG_2552IMG_2555IMG_2556IMG_2557IMG_2559IMG_2560IMG_2576

posted by 保田中学校 at 07:28| 日記